2歳の誕生日は百玉そろばん!

子供への誕生日プレゼント。1歳の時はまだ何もわかっていないので、スイミングクラブ用の水着をプレゼントしただけでした。
我が家にはおもちゃが少ないので、2歳のプレゼントはおもちゃをプレゼントしようと決めていました。
その中でも気になっていたのが、以前いとこの家で子供が食いついていた「百玉そろばん(アバカス)」。人気の知育玩具として2歳の誕生日に多くプレゼントとして選ばれているそう。
百玉そろばんを選ぶポイント
デザインも値段もピンキリで、人によって選ぶポイントは様々かと思います。
我が家が選んだポイントは
- 品質
- 色の多さ
- インテリア性の高さ
です。
百玉そろばんとしての知育効果を期待するのであれば、5玉の部分で色が別れていたり、後ろに数字が書かれていたりするものの方が将来的にはいいかもしれません。でも私が選ぶポイントにしたのは「2歳の今」一番楽しく使ってくれるようなもの、ということ。ちょうど数字や色に興味が出てきていたので、色の名前をたくさん覚えれるようにカラフルなものが良かったし、数を一緒に数えれさえできたらいいかな〜と。
そしてシンプルな部屋にインテリアとして置けたら最高!と思いながら選びました。
VOILAのレインボーアバカスを選びました

我が家が選んだ百玉そろばん、VOILAのレインボーアバカスです。
サイズが42×42.5×12cmと他の百玉そろばんよりも大きく、存在感&安定感があります。
値段も10,000円近くしてかなり高かったのですが、こんなに綺麗な色でワクワクするものが他に見つからなかったので即決定。子供も大喜びでした。

そろばんの玉も直径3.2cm、厚さ1.8cmとかなり大きめ。(実寸です)2歳の子供は大きな玉を動かすのも楽しんでいます。
今は「あか!」「オレンジ!」と好きな色を子供が言うたびに、その列の玉を「1、2、3・・・」と一緒に遊ぶのがお気に入り。
「いち!に!さん!」と言いながらこのそろばんを私のところに運んできて、遊ぼうと誘ってくれます。
全てのパーツが木であるところもお気に入りのポイント。玉を通している細長い棒の部分が金属のそろばんが多い中、この部分も木であるとすごくいい感じです。

インテリアとしても優秀。優しい木の色合いが部屋に馴染んで、カラフルだけど浮いていません。
2人の子供が思う存分遊んだら、フリマアプリでも人気の商品なので売ることも出来そうだし、よそのお家にお譲りしても喜ばれていいなぁと思っています。
シンプルな暮らしを意識するようになってからは、物を選ぶのも慎重になりましたが、そのおかげで素晴らしいプレゼントを買うことができました。何より子供がしっかり遊んでくれているのが一番嬉しいです。