【雑弁当】ダイエット中ワーママの毎朝15分弁当

スポンサーリンク

保育園児2人いるワーママです。

子供が小さいと朝は目の回るような忙しさですよね。

加えて料理が苦手。自分のお昼はコンビニとかですませたいところなんですが…カロリーもお金も高くついてしまうので、毎朝雑ではありますが、お弁当を作っています。

育休時代は夫のお弁当を夜に仕込んでいましたが、今は疲れ切ってそんな余裕はありません…。

毎日続けられる、気負いしない簡単なお弁当を作るようにしています

お弁当の基本パターン

お弁当箱はセリアのタッパー「とにかく洗いやすい保存容器」を使っています。(使い勝手抜群!)

お弁当に入っているものは毎日ほぼ一緒。

  • ・ごはん:ビタミンやミネラルが取れる雑穀米が多い。お弁当箱の半分くらい詰める。
  • ・梅干し
  • ・タンパク質:メインのおかず。鮭や豚肉、ささみなどを。調理はシンプルにゆでるだけとか焼くだけ。ダイエット中なので揚げ物は控える。
  • ・ゆで卵:半分だけ入れる。隙間がうまらないときは残り半分も底に詰める、
  • ・トマト:嫌いだけど栄養面と彩りのために必ず入れる。
  • ・野菜:昨日のおかずの残りを入れるか、茹でブロッコリーを。

このパターンで、毎日子供達が起きてくる前にササッと作っています。

自分が食べるだけなので、お弁当箱も中身もビジュアルは特に気にしない(笑)。とにかく続けることが大事!

会社に置きドレッシングをしているので、野菜や肉は全く味付けをせずにただ入れるだけのことも多いです。

プラスで汁物が好きなので必ずつけています。

朝の味噌汁やスープが余ったら、スープジャーに入れて持参、

ない時は会社にストックしてある即席スープを飲んでいます。(カロリーの少ないもずくスープなど)

デザート

デザートに、タンパク質多めのギリシャヨーグルトを持っていっています。

粉末の青汁をまぜたり、オリゴ糖をまぜたりして食べています。

これを食べると夕方まで完食せずに持ちます!

ダイエットにも効果ありました

このお弁当を始めて約半年で6キロ痩せました。(53キロ→47キロ)

もちろんこれだけが痩せた原因ではないですが…間違いなく要因の一つだとおもいます!

お昼はガッツリ食べるようにしているので、ごはんもたっぷり詰めて、デザートまで頂くのが私流。

これからも気を張らずに雑弁当、続けていきます。

スポンサーリンク