Contents
総合文化公園前にあるチョコレート屋さんがいよいよプレオープンしました
宮崎初のbean to bar チョコレート専門店「chocoholic roastery」がいよいよ2018年5/2よりプレオープンしました!
白いおしゃれな外観の建物が気になっていた方も多いのではないでしょうか。宮崎神宮や総合文化公園のそばに立地し、公園で遊んだ後にふらっと寄れる便利な場所です。
bean to barのチョコレート専門店では、カカオ豆の選定や焙煎から、チョコレートになるまでの全ての工程を一つの工房で製造しています。
お店の中にあるガラス張りのチョコレート工房があり、チョコレート製造の行程を見学しながら、できたてのチョコレートを楽しむことができます!




カカオ豆の種類の違いで3種類用意されています。
フルーティーな風味の「ペルー」、日本人の好みに一番合う「ガーナ」、苦味のある「ベトナム」。
それぞれティスティングさせてもらえるので、実際食べて好みのチョコを選ぶことが出来ます。
チョコレートは5gで180円(税抜)、25gで700円(税抜)です。
普段食べているチョコはニセモノかも?

チョコレートはカカオ豆とから出来ています。chocoholic roasteryのチョコレートにも、原材料はカカオ豆とオーガニックケインシュガー(きび砂糖)と書かれています。
しかしこのようなチョコレートはほんの一部にしかすぎません。
市販で売られている安価なチョコレートは、品質管理のしやすい植物性油脂や乳化剤、香料が使われていて、ほとんど油と砂糖。注意が必要です。
本物のチョコレートは健康にもいいと言われているので、どうせ食べるなら本物のチョコを食べたい!
店内でドリンクを楽しむことができます
板チョコレート以外には、店内で楽しめるチョコレートドリンクの他にコーヒーやカフェラテもありました。
もちろんテイクアウトも可能なので、ドリンクを持って公園に遊びに行くのもいいですね。
アイスカフェラテ 450円

お茶しながらチョコレート工房の見学をさせて頂きました。


トロトロに練り上げられているチョコレートのテイスティングをさせてもらえました!
普段食べている市販の甘いチョコの味とは違い、カカオの味をしっかりと感じることができました。これが本物のチョコの味なんだー!
カフェとしても素敵なお店です

チョコレートはもちろん、ドリンクメニューが豊富で雰囲気が素敵なお店なので、カフェとしても素晴らしいお店です。
5/2〜5/5は10〜18時の営業で、5/6 、5/7は 臨時休業、5/8は定休日となっています。
今後の営業日に関しては、Chocoholic Roasteryのインスタグラムの公式アカウントがあるので、フォローしてチェックしましょう!
Chocoholic Roastery(チョコホリックロースタリー)
住所:宮崎市神宮1-248