【断捨離】腕時計はいくつ必要?

スポンサーリンク

子育て中の腕時計

子供が生まれるまでは、スマホで時間を見れば腕時計は必要ないと思っていました。

子供ができると、スマホを取り出す余裕すらなくなりました。

腕を見るというワンアクションで時間を確認できる腕時計。子育て中は特に有り難みを感じています。

 

昔は大量の腕時計を持っていた

実は過去にはたくさんの腕時計を持っていました。

G-shockなどハードめのモノや、雑貨屋さんで売っているようなチープなものまで何個も持っていました。どれも全然使っていなかったので、断捨離を始めてからは全て売ってしまいました。

腕時計は状態が良ければかなり高額で売れます。腕時計を手放すのはなかなか勇気がいりますが、そんなにたくさん持っていても仕方のないものなので潔く断捨離するのがオススメです。

若い頃は服も時計も「たくさん持っている」ということがステータスだと思っていました。デザインも着回しがきかないような凝った
ものばかりを選んでいたので、コーディネートが難しかったです^^;

今は必要最小限の数の腕時計を使い回しています

現在私の持っている腕時計は3つ。

  1. SUUNTO ambit
  2. ダニエルウェリントン(36mm Bristol)
  3. ダニエルウェリントン(32mm Petite Bondi)

SUNNTOはアウトドア用のGPSウォッチ。とても高い腕時計ですが、機能性は抜群。GPSのデータをWEB上に同期できるので、登った山や走った場所を記録することができて本当に便利です。現在は子育中なのでランニングやトレッキングができないので、使う機会はほとんどありません。

デイリーユースで使っているのはダニエルウェリントンのみ。

数々の腕時計を断捨離し、最後まで勝ち抜いた時計です。

何よりシンプル。どんなファッションにも馴染むデザインなので、たくさんの腕時計を持っていなくても大丈夫。

上品さもあるので、私たち30代のママ世代にウケがよく、周りのダニエルウェリントン着用率はすごく高いです。

アクセサリーをつける機会があまりないので、私にとってダニエルウェリントンが唯一の小物。ゴールドカラーでファッションに締まりが出ます。

私は二つのダニエルウェリントンを持っていますが、別売りのベルトを変えることができるので、ひとつ時計があれば色々な雰囲気の腕時計を楽しむことができます。

腕時計を1つに絞りたい方は、ダニエルウェリントンがオススメです。

 

ダニエルウェリントン キャンペーン中

今回ダニエルウェリントンの公式様から

ブログ読者様用に15%のディスカウントコードをご用意して頂きました。購入の際は宜しければご利用ください。

15%OFFクーポンコード:slowlife

有効期限: 2017年7月31日まで

さらに、6月6日から6月18日まで、特別キャンペーンが開催されます。

キャンペーン期間中は

・腕時計のご購入で交換ストラップ一つ無料

・送料返送料無料

になります。こちらのキャンペーン内容は15%OFFクーポンコードと併用できます。

※6/1発売のPetite Bondiはキャンペーン対象外

▶︎ダニエルウェリントンの公式サイトはこちら

 

スポンサーリンク