Contents
手放したもの(捨てたもの)
食器棚・TVボード

リビングからテレビをなくしたため、リビングにあった無印のTVボードを夫の部屋に、夫の部屋にあった古いTVボードを手放すことにしました。
食器棚は扉が壊れて子供が遊んで危険だったので、こちらも止むを得ず手放すことに。
どちらもリサイクルショップに引き取って頂きました。
合計1700円。壊れているので引き取ってもらえるか不安でしたがお金になってよかった!
現在新しい食器棚待ちで、キッチンに食器が散らばっています。
早く無印良品週間、来て!
洋服 10着
メルカリでは売れないほど痛んでいる洋服は、ハサミで切り刻んで、使い捨てのクロスにしました。水回りの掃除などに大活躍。
切り刻む時は若干心が痛みますが、10着も服が減ると、かなりクローゼットが広くなるのを実感できます。
ベビー服も、明らかにボロボロのものは同様にクロスにしました。
靴下 3足
靴下を3足、捨てました。
穴も開いていないし、まだ履けると思ってずっと履いていましたが、微妙な丈とデザインでいつもコーディネートに頭を悩ませていた厄介者。毛玉もたっぷりついていました。
無理してはく必要もないし、新しい靴下がいつまで経っても下ろせないので、思い切ってさよならしました。今までありがとう。
本・雑誌 10冊
メルカリでも売れそうにないくらい汚れてボロボロになっていたananなどの雑誌、料理本をリサイクル古紙に出しました。
料理本はかなり色々持っていたのですが、使うものは決まっているので、お気に入りのレシピだけノートに書き写して捨てることに。
料理本は厳選したものだけを残して、かなりスッキリ!
使い切ったもの
ボールペン 1本
ボールペンはもう何年もかけて使い切りたかった非常に書きにくいペン。
捨てればいいんですが、文房具は使い切ることに快感を覚える派なので、無理くりつかいきりました!
晴れて我が家のボールペンはジェットストリーム一択!
書きにくいボールペンは1年以上かけて全て使い切りました!!スッキリ。
マスキングテープ 2個
マステは1年前と比べると半分くらいに減りました。
集めるだけ集めておいてあまり使っていなかったマスキングテープ。
年賀状、手紙、メルカリの梱包などに積極的に使うようにしています。
あまり長い間取っておくと粘着部分がべちょべちょになるので、早いうちに使い切るようにします。
ハンドクリーム 2個
やたら人からプレゼントされることが多いハンドクリーム。
今月は特に乾燥がひどかったので、家中のありとあらゆるところに置いて使い切るようにしました。
今月だけでも2つ使い切りましたが、まだまだあります。
全部使い切ったら、病院で処方されるヒルドイドソフトを愛用しようと思います。
小さい便箋 1冊
メモや便箋など、安いからついつい買ってしまい、もったいないから使わないで取って置いたストックをガシガシ使うように努力しています。
ここ1年で半分以上は減らすことができましたが、小さめの便箋類はなかなか減りません。
メルカリを始めてからは、荷物を送る際に一筆書くメモとして活躍し、在庫をかなり減らすことに成功しました!送り主さんからも喜んでもらえてWin-Winです。
メルカリでの断捨離の収入 22,590円

2月は1月に比べあまり売上が伸びませんでした。
先月金目のものをほとんど売ってしまい、メルカリはかなり頭打ちになってきています^^;
CDや雑誌、服など計24点売れました。
家の中はまだごちゃごちゃしているので、まだまだ売れるものはあるはず。
目標は売るものがなくなるくらい断捨離を進めることですが、
月2〜3万臨時収入があると嬉しい!
今月の売上は10000円は子供の貯金へ、残りは来月の旅行に使おうと思います。
まとめ

今月は食器棚、TVボードという大物がなくなったので、かなりスッキリ。
その代わりにメタルラックがやって来たので、視界的にはモノは増えていますが、台所の使いやすさが格段に変わりました。
来月新しい食器棚が来たら台所の使い勝手は更に向上します!
目標にしていたCDをどんどんメルカリに出す作業は停滞。
3月こそ少しずつでも出品していきたい。
モノはまだまだ多い方だと思います。うちにあるものはあと半分は減らせるような気がする。
掃除が楽ちんになるようなスッキリとした部屋にしたいな〜