【イメコン考察】顔タイプ診断から「似合う」を導く

スポンサーリンク

昨年、パーソナルカラー診断と骨格診断を受け、似合う色や素材を知り、すっかりイメコン (イメージ・コンサルティング)にハマってしまいました。

そして最近、新たなイメコン診断「顔タイプ診断」をオンラインで受けました。

顔タイプ診断とは?何がわかるの?

パーソナルカラーでは「似合う色」

骨格診断では「似合う素材、形」

顔タイプ診断では「似合う素材、テイスト」

がわかります。

パーソナルカラーと骨格診断で似合う色と素材がわかりましたが、この二つだけではテイストはわかりません。

私の場合、イエベ秋(ソフトーオータム)&骨格ウェーブで、この結果からだと、コントラストの弱いくすんだ色み、女性らしいやわらかい素材、細くて華奢なもの。パンツは苦手でスカートが得意。カジュアルは苦手…。

普段スポーティーでカジュアルな格好をしていた私にとって、似合う格好は真逆のタイプだとわかり、今まで読まなかった大人っぽいテイストの雑誌を読み漁りました。

しかし似合うはずの格好がいまいちしっくりこず…。イメコンを受けたのにファッションに迷走してしまいました。

そして顔タイプ診断を受けてその悩みを打破することができました。

顔タイプ分類マトリックス

参照:日本顔タイプ診断協会

こちらが顔タイプの分類になります。(日本顔タイプ診断協会からお借りしました)

顔のパーツの位置やサイズを計測し、子供or大人、直線要素or曲線要素に分類し、その結果から8つのタイプに分類します。

私の場合は、「フレッシュ 」という子供顔で、直線と曲線の両方の要素を持つタイプに分類されました。

私の属性と顔タイプフレッシュの関係

顔タイプフレッシュ は、爽やかで若く見られやすく、親しみやすくカジュアルが得意なタイプです。

柄はシンプルなもの、無地や線の細いボーダー、小さなドッドや小花柄などが似合います。

大人っぽい格好をすると老けてみえる印象になってしまうそうで、まさに同じ悩みを抱えていました!

髪の毛はショート〜ボブがいいそうで、私はフレッシュ でも曲線寄りのようで無造作なパーマもハマるタイプでした。

細かい柄が似合うことは骨格診断(ウェーブ)でも言われていたので、納得。しかし骨格的にはカジュアルが苦手と言われていた私がカジュアルが似合う顔タイプフレッシュ 。顔タイプと骨格がケンカをしています(笑)。

顔タイプの先生曰く、骨格はスタイルをよく見せるためのものなので、あくまでもポイントだけ押さえておけば大丈夫とのこと。

私の場合骨格ウェーブで死守したい部分は襟の形(首が締まった丸襟。Vネックや大きく開いたものはNG)、足首を出すことやわらかい素材。この3点を守っていれば、大好きなカジュアルテイストの服にした方がハマります。

とにかく大人っぽくすると急におばあちゃんになってしまうので気をつけなければいけません(笑)。

顔タイプフレッシュ が大人っぽくするには?

とはいえ顔タイプフレッシュでも30代なので、必然的に大人っぽくしなければならないシーンは多くあります。

日常では仕事。あまりカジュアルな格好だと浮いてしまいます。

フレッシュタイプはマトリックスの図の「ソフトエレガント」という大人タイプに寄せるとうまくいくそうですが、私の場合はソフエレに寄せてもあまり似合わないかもしれないと言われてしまいました(涙)。

一番いいのは、服はカジュアルにして、バッグや小物だけを大人っぽくすること。これだけできちんと感が増します。

子供タイプの私でもハマる大人っぽい腕時計

発売したばかりのダニエルウェリントンの「Iconic Link」。

今までのカジュアルな印象とは違い、スタンダードな大人向けの腕時計で、まさに私が大人っぽくしたいときにつけると丁度いいんです!

カラーはゴールド&シルバーがあり、イエベの私はゴールドをチョイス。(ブルベさんはシルバーがおすすめ)

文字盤の色やサイズも選べます!私は骨格ウェーブに似合う小さめの28cmサイズを選び、小物でコントラストをつけたかったので、文字盤はパキっとした印象の黒をチョイス。

今回ブログ読者様用に15%のディスカウントコードをご用意して頂きました。
購入の際は宜しければご利用ください。

15%OFFクーポンコード:simpleslow

有効期限: 2019年11月30日まで

▶︎ダニエルウェリントン公式サイト

 

スポンサーリンク