Contents
断捨離の先にあるお気に入りのモノに囲まれた生活
キッチンの断捨離を進めると、使わないものが結構出てきました。あって当たり前!あれば便利!そう思って買ったはずなのに、ほとんど手放しています。
例えば
- サラダスピナー(ザルで代用)
- 中華鍋(フライパンで代用)
- かわいい箸置き大量(数個あれば十分)
- ホットプレート(大きすぎる、片方だけ温度が上がる不良品だった)
モノが多い分、収納場所を取るし、洗い物も増えます。
代用できるものは必要ないと見なし、どんどん手放しました。
その結果、本当に必要なモノだけが残りました。そして足りないものは吟味して慎重に買いました。
今回は本当に使える!と思ったお気に入りのキッチンアイテムだけを紹介します。
貝印 SELECT100 キッチンばさみ

以前使っていたものがボロボロになってしまったので、評判の良い貝印のキッチンバサミを購入。
実家でキッチンバサミを使う文化がなかったのですが、結婚してからキッチンバサミの便利さに目覚めました。
まな板&包丁を使わず、ささっと切れて時短になります。ネギやお肉、子供用のホットケーキなどありとあらゆる食品を切っています。
口コミ通り、切れ味が抜群に良く、使うのが楽しくて楽しくて仕方ない!!

しかも、分解できるので洗うのも楽ちん!キッチンバサミ洗うのって難しくてストレスだったんですよね。
数百円で買おうと思えば買えるキッチンバサミに、2000円近くの投資をしたのは勇気が入りましたが、十分元は取れました。

OXO(オクソー)アングルドメジャーカップ

OXOの計量カップ。こちら大人気商品なので見たことある方も多いのではないでしょうか。500mlの中サイズを愛用しています。
軽くて丈夫、数々の工業デザイン賞を受賞しているグッドグリップシリーズの持ち手は、すご〜く握りやすくて、ずっと握っていたいと思ってしまうほど。

カップの内側にもメモリがついているので、上から見て測ることができます。
目盛りを見るために少ししゃがんで、横から目盛りを確認…という些細なアクションですが、その動作が一つなくなるだけでもかなり違います!
目盛りもmlとcupのふた通りがあります。食洗機、電子レンジもOK。何より美しいデザインで気分アガる!!
全力でおすすめしたい一品です。

柳宗理 ステンレスボール&ストレーナー

両親から「一生モノだと思って。」とお嫁に行くときに、こちらのボウル&ザルのセットをプレゼントしてもらいました。
初めて見た時の感動を未だに忘れられません。ビジュアルだけでも500億点です。

表面のマットなツヤ感は見ているだけでうっとりするし、スタッキングがしやすく収納面でも最高です。
ちなみに上の写真はボウル、ザル各3つをスタッキングした様子です。
すっぽり綺麗に収まるので6つあるとは思えないコンパクトさです。

100均などに売っている普通の金属製のザルって洗うのめっちゃ面倒じゃないですか。小さい汚れがこびりついて、洗う度、キー!ってなりません?
柳宗理のストレーナーは凹凸がないので、洗い物がすごく楽です。
離乳食作りで食材を漉すのにもすごく役に立ちました。
6つで約10,000円とかなり高級ですが、十分元は取ったと思います。
自分で買うのはかなり勇気がいる価格なので、結婚祝いなどにプレゼントすると絶対喜ばれます。
全人類に使って欲しいくらい推せるボウル&ザルです。

ウチクック パパッと揚げ物バット

揚げ物用のトレイセットです。バットの大きさが22×16.8×3.7cmと小ぶりなんですが、絶妙なサイズ感が素敵です。
揚げ物以外にも、鍋物の材料を入れたり、フタがついているので常備菜を入れてタッパー代わりにできます。

出典:ケンコーコム
ステンレスバット4個、アミ2個、シール蓋4個、ステンレス蓋1個のセットですが、スタッキングしやすく場所を取りません。
ミニマリストの方の多くはこういったパット関係はきっとお皿を代用されていると思いますが…私には絶対必要なものです。
昔何も考えずにポチッと購入した商品でしたが、かなりヒットしました。

一軍のキッチンツールは気持ちをアゲてくれる
一軍のものは
- 使いやすい(機能性が高い)
- デザインがシンプル
- 飽きない
- 丈夫
- 気分がアガる
といった特徴があります。
料理がそんなに得意ではないので、道具の時点でストレスを感じたくないというのもありますし、使うたびに「ルン♪」となれるキッチンツールを使うと、料理も楽しくなります。
今回はちょっと高かったキッチンツールのみを紹介しましたが、100均の商品でも一軍のものが結構あります!(タッパーとか)
値段に関わらず、上記のような特徴にヒットすれば即一軍です。まだまだ我慢して使っている2軍のキッチンツール達が結構いるので、時間をかけていい出会いをしたいと思っています。
料理は何があっても毎日しなくてはならないので、たまにしか使わない服やアクセサリーよりも、毎日使うキッチンツールにお金をかける方がコスパがいいと思いませんか?