【ママバッグ】ゆるミニマリストママのマザーズバッグの中身

スポンサーリンク

【必要最小限】ミニマリストのママバッグの中身

断捨離を通して、持ち物も最小限にと考えるようになりました。

1歳の子供のママなのでどうしても荷物多めですが、取り出しやすく、使いやすいものばかりを厳選して持ち歩いています。

バッグ(リュック)

ママバッグは両手が空くリュック 1択。以前はトートバッグを使用していましたが、やっぱり不便ですね。

私はマリメッコの「BUDDY」というリュック を愛用しています。結構ママバッグにしている人が多いようで、支援センターなどでも見かけますよ。

黒のシンプルなリュックなので、どんなコーディネートにも合います。サイズ、ポケットの数も丁度良くて今の所自分の中での最強ママバッグ です。2017年買ってよかったモノNo.1です!

マリメッコ製品はニセモノが多く出回っているようなので、高くても直営店で購入するようにしています。ネットで購入する際も、正規販売店を選んでいます。

バッグ(リュック )の中身

  • 財布
  • スマホ
  • 家の鍵
  • 車の鍵
  • エコバッグ
  • おむつセット
  • 着替え
  • ハンドタオル
  • 子供のおやつ・水筒
  • 保湿クリーム
  • リップクリーム
  • 電卓

財布・スマホ・鍵

お出かけ必需品。家の鍵は子供と手を繋いでも取り出しやすいリュックの外ポケットに入れています。

スマホを出す時間が惜しいので、時間は腕時計で確認。

財布は現在イルビゾンテの長財布を使っていますが、荷物を削減するために次は小さい財布に変えようと思います。

ミニ財布は今流行っていて、ハイブランドからもたくさん新作が出ているので気になっています。

子供のもの

おむつケースの中にはおむつ、ビニール袋5枚程度とおしりふき。

着替え、おやつなどは100均のケースに入れて。水筒はワオカップを愛用中。

関連記事▶︎1歳の子供がWowカップ(ワオカップ)を愛用しています。いつから使える?

おむつケースがボロボロになってしまったので、出産祝いでartekのケースを頂きました。

保湿クリーム・リップクリーム

ヒルドイドは子供の保湿に。たまに私もハンドクリームとして使っていますが、車の中にロクシタンのハンドクリームを置いているのでそちらをメインに使っています。

リップクリームは冬は特に必需品なので外ポケットに。現在では友達からもらったBadger(バジャー)というオーガニックのリップを愛用中。潤い半端ないです。

電卓

スマホの電卓でもいいんですが…買い物の時に便利なので丁度手のひらサイズの小さな電卓を持ち歩いています。

ハンドタオル

子供の手と私の手が両方拭けるので、ハンカチよりも少し大きめのハンドタオルを常備。このサイズのタオルは家に5〜6枚持っていて使いまわしています。

マリメッコのタオルもよく使っています。

車の中に置けるものは置いておく

ほとんどが車移動なので、子供の着替え、おむつ、おもちゃ、絵本などはストックを置いています。

外出先での買い物や、荷物を減らすためにも車の中も万全にしておくことが大事ですね。

関連記事車の中に置いておくと便利なもの

まとめ

昔はあれもこれも持ち歩いていないと不安で仕方がなく、バッグの中はいつもパンパン。荷物を探すのも一苦労でした。

子供がいるとそんな時間も勿体無いので、探しているものをすぐに見つけられるように少しでも荷物を少なくしようと努力しています。

外出先ではメイク直しはしないと決めてポーチを持ち歩くのをやめたり、手帳を広げる時間がないので、筆記用具は車の中に小さなメモとペンを置くだけにしたり。

ないならないでやっていける!ことに気がづきました。とにかく子供が快適に過ごせる分だけ荷物があれば、今の所問題なしです。

↓子供2人になった最新のバッグの中身はこちら

関連記事▶︎マリメッコのリュック「BUDDY」をママバッグとして使用したレビュー。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

スポンサーリンク