ミニマリストママが第二子出産後もらって嬉しかったもの
先日第二子を出産しました。
シンプルな生活を目指すようになってからは極力モノに執着がなくなりましたが…それでも貰って嬉しかった出産祝いを紹介します。
同じようなミニマリストママに「出産祝い何をあげたらいいの?」と悩んでいる方にも参考になればと思います。
①現金・商品券
やっぱり一番嬉しいのは間違いなくコレです。渡す方としては「現金はちょっと…」と思う人もいるかと思いますが、何かと物入りなこの時期は現金ほど嬉しいものはありません。ミニマリストママはモノが増えてしまうことに抵抗がある人が多いので、現金は一番のプレゼントです。
現金に抵抗がある場合は、デパートの商品券や図書カードでもいいかもしれません。
産後なかなかお買い物に出かけられないママには楽天やアマゾンのギフトカードも嬉しいですね。
更に嬉しかったのは現金+ちょっとしたプレゼント!
現金+オムツ
今回頂いて嬉しかったのは、現金+新生児用の紙おむつのセット。紙おむつも自分では買えないちょっといいやつだったので感激!
欲しいものこの組み合わせで喜ばない人はいませんよね。
現金+化粧品

幼馴染からは現金+化粧品をもらいました。長年付き合っている友人だからこそのこの組み合わせ。最強です。
美肌の幼馴染が使っている無添加のスクワランオイル。子供へのプレゼントが多い中、母への気遣いは本当に嬉しいです。
第一子のときにはヴェレタのベビーオイルをもらったのもすごく嬉しかった!ヴェレタはお母さんも赤ちゃんも使えるものが多くて選びやすいです。
②自分が愛用しているもの

友達からの出産祝いは、普段自分が愛用しているMARKS&WEBの石鹸でした。赤ちゃんも使える優しい成分です。
住んでいる場所には直営店がなくなかなか買えないので尚更嬉しい!自分のことをよく知っている友人だからこそ、こういったチョイスが可能なんだと思います。
もしミニマリストの友人が愛用している日用品など知っているのであれば、ぜひ出産祝いにプレゼントしてあげてください。
特別なものも嬉しいですが、いつも使っているモノをプレゼントされると「私のこと知っててくれるんだ!」と感激してくれるはず。
③絵本
絵本をどかっと10冊くらいくれた友人もいます。絵本は上の子も一緒に楽しめるので、ありがたかったです。
もし第一子の出産祝いであれば、定番の「だるまさん」シリーズや、「きんぎょがにげた」「ぺんぎんたいそう」など定番の絵本が嬉しいですが、
今回は第二子という事でかなりこだわったチョイスでした。持っている絵本と1冊も被っていませんでした!
ミニマリストママはおもちゃよりも収納しやすい絵本をプレゼントする方が喜ばれるはず。
今回もらって上の子が喜んでいた絵本は
動物たちが色々な列車で繋がっていく、「れんけつガッチャン」
音を自由に想像しながら読む「どんなおと?」
④ベビー服
「第二子だから洋服をプレゼントするのは迷惑かな?」と考えている人がたくさんいるみたいで、第二子ではあまりベビー服のプレゼントがありませんでした。が!下の子は上の子と性別が違う上に、お古ばかりで新しい服が全く無かったので、ベビー服をプレゼントして貰えたのは本当に嬉しかったです。
節句のお祝いやお食い初めなどのイベントに、写真に残るイベントで可愛い服を着せる事ができました。
貰って嬉しかったのは、こういったイベントに着れるよそ行きのお洋服。PETIT BATEAU(プチバトー)やSENSE OF WONDER(センスオブワンダー)などオシャレなブランドの服は特にテンションが上がりました!
サイズは長く着れる80cmがおすすめ。
⑤「何が欲しい?」と希望を聞いてくれた
出産祝いの希望を聞いてくれる友人もいて本当に助かりました。「何でも嬉しいよ〜!」と答えるべきなのかもしれませんが、遠慮なく欲しいものをリクエストしました(笑)。プレゼントする方としても、欲しいものをあげて喜んでもらいたいと思います。特に二人目だとかぶってしまうことも多いし。ミニマリストママ、実は一番望んでいる出産祝いかもしれません。(現金だとおむつなどの消耗品に変わってしまうので…)
ちなみに私は親しい友人の出産祝いは全てリクエストを聞いています。
私が今回リクエストしたものは、フレンステッド社のモビールとartekのオムツポーチです。
モビールはミニマリストを意識するようになってからも集めたいな〜と思っているものの一つ。上の子の出産祝いにメリー代わりにもらいましたが、可愛いしかさばらないし、インテリアにも抜群です。
クリスマスなど季節のイベントにぴったりのモビールもたくさんあるので気になる!
オムツポーチは、2年使った以前のものがダメになってしまったので。二人分のオムツが入る大きめのポーチにしてもらいました。
リクエストをするときも「オムツポーチ」とだけではなく、かなり具体的に「artekのオムツポーチ」リクエストしました。友人もURL送って〜!と言ってくれたので本当に欲しいものを頂くことができました(色まで選ばせてもらった)。
欲しくないものをもらって使わないより、本当に欲しいものをもらってお互いwin-winな方がいいはず!かなり図々しいけど親しい友人なら許してくれるはず(笑)。
