【三次市】お食事処・居酒屋「森新」で子連れディナーしました。

スポンサーリンク

三次市にある定食屋・居酒屋「森新」

三次市十日市東にある「森新」は老舗の料理屋さんです。

ネットにほとんど情報がなかったのですが、いつ行ってもかなり人が入っています。

確かに何も知らなかったら入ろうと思わないくらい地味〜な佇まいですが‥隠れた名店なんですよ。

三次市の隠れグルメ!地元民御用達って感じですね。

我が家では外食といえば「森新」に行くことが多く、私も帰省して一番行きたいお店です。

和食をこれだけ美味しく頂けるお店は県北ではなかなかないと思います。

店内は昔ながらの定食屋さんといった感じ。

今回は土曜日の18時前に予約して行きましたが、早い時間とあってまだお客さんはいませんでした。

19時くらいになるとサラリーマンのグループや、子連れの家族などどんどん入店して来ました。

2階にも席があり、会社の飲み会と思われる大人数のグループが上がって行くのも見えました。

森新は子連れに優しい!離乳食持ち込みOK

1歳児(アレルギー持ち)と一緒ということで事前に予約する際に、座敷と料理の持ち込みを確認。快くOKを頂きました。

子供用食器も用意して下さり、ウェルカムな雰囲気が伝わりました。助かります!

現にこの後、子連れのお客さんがどんどん来ていました。座敷が多いのでファミレスよりも安心できます。

森新のメニュー

一品料理から定食・丼物まで幅広くあるので、居酒屋としてもご飯屋さんとしても使えます!

我が家は父以外はお酒を飲まないので、昔は定食を注文していましたが、今は一品料理をちょこちょこつまむスタイル。

子供のご飯を持ち込みしましたが、和食なので食べれるものがたくさんあったな〜と。

うどんがあるのも助かります!

刺身盛り合わせ(3人前)

まずはお刺身の盛り合わせ。これが!すごく美味しいんですよね!!!

海に面していない三次市でこんなに新鮮で美味しいお刺身が食べれるなんて凄い。

時価なので一体おいくらだったのかわかりませんが…そこそこするんでしょうね。

※参考までに、お刺身定食は1,450円です。

天ぷら盛り合わせ(4人前)

続いては天ぷら。我が家は森新の天ぷらが大好き!

サクッと上がっていていくら食べてももたれないんですよね〜。

ナスやシシトウ、えびなど定番に加え、だし巻き玉子の天ぷらなんかもありました。甘くてハマりますよ。

こちらも時価でございます。

※参考までに、天ぷら定食は1,450円です。

鯛のあら炊き

お魚メニューが多いので子供と一緒にシェアすることができて助かりました。

かなりビッグサイズの尾頭!付け合わせの豆腐にもしっかりダシが染み込んで絶品でした。

おにぎり(具なし)

こちらはメニューにありませんでしたが、子供のために特別にお願いしました。

握る時に塩もつけていません。

沢煮

こちら森新の看板メニューでもある沢煮です。

豚の脂身、しいたけ、たけのこの千切り、ごぼうなどが入った椀物で、コショウがピリッと刺激的です。

お椀1杯でですが具沢山でかなりボリュームがありますよ。

焼むすび茶漬け

私の大本命メニュー!こちらに来ると絶対頼みます。

しっかりと味がついたダシに浸った焼きおむすび。少しずつ崩しながら食べていくのです。

これがもう本当に美味しくてたまらない…!飲んだ後のシメにもぴったりですよ。

まとめ

他にも色々頼みましたが、写真を撮りそびれました。

牛すじ煮込みやタコの天ぷらなど。大根なますや揚げ出し豆腐や枝豆などは子供も一緒に食べれたので良かったです。

シンプルな定番メニューが多いですが味はどれも絶品。自分が作る大根なますとの味の違いに驚愕しますToT

また帰って来たときは必ず行きたいお店です。定食を頼むと安くすみますが、一品料理をちょこちょこ、となると一人3000〜4000円程度にはなるでしょうか。

チェーン居酒屋店よりは、確実に本格的な料理を楽しむことができます!

三次市で夜ご飯、居酒屋(飲み屋さん)、家庭的な料理、落ち着いた子連れディナーを楽しみたい方はぜひ行ってみてください。

仕出しやお弁当の注文も対応しているようです。

 

森新

住所:〒728-0013 広島県三次市十日市東1丁目9−16

電話:0824-63-6060

営業時間: 17:00〜22:00(21:00 LO)

定休日:日曜日

※夜17時からの営業ですが、予約をすればランチも可能とのことです。

※祝日に予約を入れようとしたらお休みでした。祝日には営業を確認してから行った方が良さそうです。

スポンサーリンク