パパになってもおしゃれでいたい

夫は独身時代は洋服が好きで、高いブランドの服を結構買っていました。
しかし現在は子供がいるので、お互いに洋服にそんなにはお金はかけられません。限られた予算内で、いかにおしゃれを楽しめるかを試行錯誤しています。
年齢の割にファッションを楽しんでいる夫の服の選び方やコーディネートを紹介します。
子どもに「パパダサい!」と言われてファッションに悩んでいるパパの参考になれば、幸いです!
子どもと遊びやすいファッション=カジュアルがオススメ
もともとカジュアルなファッションが好きな夫でしたが、子どもと遊ぶにはぴったりです。
革靴やきちんとしたジャケットなどは、おしゃれですが子どもと遊ぶには不向きかもしれません。
①基本アイテムはユニクロや無印のシンプルなブランド
洋服のほとんどはユニクロ、無印良品などのシンプルなブランドのアイテムを安く購入。
無印は無印良品週間(10%OFF)以外では買いません。その他にはグローバルワークやcoenなどの安くてカジュアルなブランドにも行きます。
ボーダーのカットソー無地のトレーナー、チェックのシャツなどが好みのようです。
なるべくその時期の流行りの服は買わず、定番アイテムを選ぶとコーディネートもしやすく便利です。
変にイラストや柄が入ったものを選ぶと、コーディネートしにくいのでおしゃれに自信がない人は選ばない方が無難かと思います。
色味があるものを選ぶ場合は、スタンダートな形のものの中で選ぶと失敗しません。

ジーパンを履いているパパが多いと思いますが、ジーパンはおしゃれな人が履くとこだわって選んでいるのですごく素敵ですが、高校生くらいから同じものを履いているようなパパ・・・ダサいのでやめたほうがいいです。
今の自分にあったジーパンを買い直すか、動きやすいチノパンがオススメです。トップスをシンプルにして色味のあるチノパンなど選ぶとおしゃれですよ!
②帽子は何にでも合う色味ものを

服は割と安いブランドのものを買い、シーズン着倒す感じですが、小物はこだわって選んでいるみたいです。
帽子が好きなので、長く使えるような少しいいブランドのものを。写真はビームスのニットキャップ、ノースフェイスのキャップです。
こちらもできるだけ何にでも合うようなシンプルなカラーをチョイス。何色の服にでも合います。
③靴はスニーカー一択。同じく何にでも合うカラーをチョイス

子供と一緒に遊ぶためには、とにかく動きやすさが重要。特に公園で遊ぶ機会がぐんと増えているので、足元はスニーカーがマスト。
帽子同様、靴も何にでも合う白や黒、グレーをチョイスするとコーディネートが楽ちんです。
昔は派手な色味のスニーカーを好んで履いていましたが、色味が合う服が限られ、結果服が増えてしまうのでやめたようです。
コンバースはおしゃれで私もよく履いていますが、重くて履きづらい、キャンバス生地が水に弱いので、子どもと遊ぶ時には向いていないかも・・・。
ニューバランスはおしゃれではき心地もよく、子どもと遊ぶにはぴったりです。
④腕時計もシンプルがベスト

ボール遊びなど激しく動く際はGショックなどのハードな腕時計がオススメですが、そうでなかったら、普段にも使えるものがオススメ。
ダニエルウェリントンは仕事にも、プレイベートのシンプルなファッションにも使える便利なアイテムです。
12月1日〜12月31日まで、公式ホームページでクリスマスキャンペーンを開催中。
- 対象腕時計ボックスの購入でストラップ無料
- 腕時計と任意商品を2点セットで購入する場合10%OFF
- クリスマス限定ギフトボックス贈呈
とお得なキャンペーン内容となっています。
我が家も夫とペアで使用していますが、30代がカジュアルかつ大人っぽくつけれる時計でとても気に入っています。
今回ダニエルウェリントンの公式様から、ブログ読者様用に15%のディスカウントコードをご用意して頂きました。購入の際は宜しければご利用ください。奥様と夫婦でクリスマスギフトにいかがでしょうか。
15%OFFクーポンコード:slowlife
有効期限: 2018年1月15日まで
おしゃれパパのファッションのポイントまとめ

- カジュアルなファッションが安くて動きやすくて最強
- ユニクロや無印などのシンプルなブランドがオススメ
- 足元はスニーカー(ニューバランス)だと楽ちん
- 小物にはこだわって、長く使えるいいものを選ぶ
ファッションに迷走しているパパの参考になれば幸いです。