1つで何通りにも使えるシアバター

梅雨に入り、髪がもっさりと広がって毎日スタイリングに悩んでいます。
そんな時に美容院で髪の毛にシアバターを使うことを勧められました。
シアバターは、主に西アフリカで生産されているアカテツ科の高木シアバターノキの種子からとれる脂肪。古くから食料や薬としても使われており、美容面では高い保湿効果があり、天然成分なので肌の弱い赤ちゃんに使うこともできます。
そんなシアバター、ヘアワックスのようにスタイリング剤としても使えるし、ドライヤーをする前に髪になじませると、乾いた後もしっとりとした髪をキープできます。
シアバターは髪の毛以外にも顔や体の保湿、リップクリーム、クレンジングなど様々な用途に使えるので、あれこれたくさん持ちたくない私には嬉しい限りです。
ロクシタンの公式サイトではシアバターの50種類もの使い方を紹介しています。
シアバターvsワセリン、ベビーオイル

保湿のユーティリティープレイヤーとしては、以前はベビーオイルやワセリンを使っていました。スタイリング剤として使うにはベビーオイルは量が多くなるし、ワセリンはベトベト感が強かったです。どちらも1つの用途のために購入していたものだったので、多くは求めていませんでしたが。その点シアバターはバランス良く使える印象です。
シアバターのデメリットを挙げるとすると、天然成分100%ということもあり匂いにクセがあり好き嫌いが別れること、価格が高いことでしょうか。
持ち運びしやすい10mlでまずはお試し

ロクシタンシアバターの10mlサイズは小さくて持ち運びにも便利。
ポーチに入れて外出先でも使えます。今後ボディクリーム、ハンドクリーム、リップクリーム、ヘアスタイリングと全て兼用にしたいので150mlサイズの購入も検討しています。


世界にひとつだけのシアバター「マイシア」

ロクシタン公式サイトではラベルの色やメッセージを選べる「マイシア」が購入できます。3個入りと6個入りが選べ、どちらもプレゼントにピッタリです。

「THANK YOU」「HAPPY BIRTHDAY」などのメッセージに加え、名前を入れることもできます。色もピンクやイエローなど可愛いものがたくさん!
以前プレゼントで購入したことがありますが、「女子力高いプレゼント!」とものすごく喜ばれました!名前が入っていると特別感が増しますね。
その他のシアバター
ロクシタン以外にも色々なメーカーのシアバターが発売されています。
精製、未精製という選択肢以外にも、オイルが配合されていい香りがするものなど様々です。
以前使用していたロレッタ のヘアバターは、シアバター以外にラベンダーオイルなど配合されていてとっても好きな香りでお気に入りでした。ロクシタンと比べるとテクスチャーが少し固め。

シアバターのおかげで保湿グッズを減らすことができました
ヘアオイル、ボディクリーム、リップクリーム、ハンドクリームと様々な保湿クリームやオイルを持っていましたが、在庫がなくなったタイミングで全てシアバターに切り替え。おかげで洗面台やポーチの中がスッキリしました。
ミニマリスト志望としては普段使いのモノが少なくなるのは嬉しい限り!でもオールインワンゲルやBBクリームなどはなぜか使う気がしないワガママ野郎です…。
