ミニマリストになりたい私の服へのこだわり

スポンサーリンク

断捨離後から考えるファッションへのこだわり

現在洋服の断捨離を進めて、本当に着る服ばかりを厳選しています。

憧れのミニマリストのクローゼットにはまだまだ程遠いですが、少しずつアイテムが減っていくにつれ、自分の好きなものがはっきりわかるようになりました。

高く買ったブランド服よりも無印やユニクロなど安く買った服の方が残っています。

もともとずぼらで高い服の手入れが苦手なので、安くてガシガシ洗濯のできる服を着倒して買い換える方が向いていることもわかりました。

そんなにハイレベルなオシャレさんではないのでなんの参考にもならないかもしれませんが;、自分なりのファッションのこだわりを紹介します。

少ない服の数で着こなすポイント

シンプルな色・柄をチョイスする

白、黒、紺、茶、グレーなどの地味な色は着回しもしやすく、大人っぽい印象になります。

昔は派手な色や柄を好んでガチャガチャした格好をしていましたが、どの服もコーディネートはしづらいし一度着るとなかなかきれなくて困ってしまいました。

シンプルな服は着回しがきくし、買い替えも楽チンなのでいろんなことを考える手間が省けますね。

流行に走らず定番アイテムをチョイスする

雑誌を読んでいると流行の洋服が欲しくなりますが、ぐっと我慢して、なるべく流行のないスタンダードなものを買うようにしています。

今までの経験上流行ものはもれなく1〜2度着ただけでお蔵入りしてしまう可能性が高いです^^;

トップスのシャツ、カーディガン、セーターなどはシンプルな型。スカートはクラシックなプリーツ型やストレートのチノパン。スニーカーはシンプルな白のコンバース(オールスターとジャックパーセル)や黒のドレスシューズを愛用しています。

コートなどの大物はシンプルで質のいい定番品を買うと10年近く活躍してくれます。

アクセサリーにこだわる

服が安い分、小物や靴は長く使えるものを選ぶようにしています。

アクセサリーはピアスをたまにつけるくらいで、普段は腕時計のみ。

昨年夫からもらったダニエル。ウェリントンの腕時計は、私が求めていたザ・シンプルな形で他の腕時計を全て断捨離するほど気に入っています。

シンプルが好きな自分のファッションにぴったりな上品な印象を与えてくれます。

文字盤は36mmと女性の腕時計としては大きめですが、メンズライクな服装が好きな自分にぴったりと合い、腕時計は自分の中で理想形に出会えたと思っています。

夫もダニエルウェリントンを愛用していますが、メンズもかなり素敵です。

プレゼントにもオススメですよ。
ダニエルウェリントン日本公式ショップ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ

スポンサーリンク