【お買い物マラソン】楽天買いまわりで損をしない!買うべき日用品7選
楽天お買い物マラソンで、無駄なく、効率よく買い物をしたいなと日々考えています。 このようなイベントにに乗せられてあれこれポチった後、よくよく見たらAmazonの方が安い…なんてこともよくあります。 出来るだけお得に、損を…
楽天お買い物マラソンで、無駄なく、効率よく買い物をしたいなと日々考えています。 このようなイベントにに乗せられてあれこれポチった後、よくよく見たらAmazonの方が安い…なんてこともよくあります。 出来るだけお得に、損を…
2018年大活躍だったサービス 2018年もそろそろ終わりに近づいています。今年は前半は第二子の出産、後半は保活、未就園児2人との生活であっという間に終わってしまいました。お片づけブログですが、下の子がハイハイをし始めた…
マリメッコBUDDYをマザーズバッグ(ママバッグ)として使用。 現在2歳、0歳の子供を育てる母親です。チビ二人を連れての外出は本当に荷物が多くて多くて泣けてきます。少しでも荷物を少なくしようと日々試行錯誤していますが、や…
1つで何通りにも使えるシアバター 梅雨に入り、髪がもっさりと広がって毎日スタイリングに悩んでいます。 そんな時に美容院で髪の毛にシアバターを使うことを勧められました。 シアバターは、主に西アフリカで生産されているアカテツ…
お絵かきが大好きな2歳 最近上の子がお絵かきにハマっています。子どものお絵かきにはメリットがたくさんあるので、どんどん描かせてあげたいと思っています。 1.認知力や知識の発達を促せる ・自己表現ができ、心の成長が期待でき…
断捨離の先にあるお気に入りのモノに囲まれた生活 キッチンの断捨離を進めると、使わないものが結構出てきました。あって当たり前!あれば便利!そう思って買ったはずなのに、ほとんど手放しています。 例えば サラダスピナー(ザルで…
一生のうちに素晴らしい音楽と出来るだけたくさん出会いたい 音楽が好きな人にとって、いい音楽と出会うことは一生をかけての楽しみであり、課題です。 良い音楽は普通に生活していても簡単には出会えません。 自分から積極的に探す「…
テレビなし生活に欠かせない音楽 我が家のリビングにはテレビがありません。 そのため日中はインターネットラジオ(radikoやOTTAVA)やiTunesの中に入れている音楽を聞いています。 出産してから入院中、義実家での…
約1年ぶりにニトリに行きました。 すごく久しぶりにニトリに行きました。うちから便利なところにないのでなかなか行く機会がありません。そして魅力的なモノがたくさんあるので、あれこれ買ってしまいそうで…。 今回は欲しいものがい…
断捨離でモノを手放すことが増え、買い物をするのが慎重になって来ています。 本当に必要なモノを選ぶようになりました。 夫と2人で話し合ってあれこれ試したり、ネットで口コミを検索したり、周りの人に聞いたり…。 食品や日用品な…
【必要最小限】ミニマリストのママバッグの中身 断捨離を通して、持ち物も最小限にと考えるようになりました。 1歳の子供のママなのでどうしても荷物多めですが、取り出しやすく、使いやすいものばかりを厳選して持ち歩いています。 …
専業主婦、iPadヘビーユーザーです。 先日ラジオで「ダブレットは必要かどうか?」という議論がされていました。 「スマホがあればタブレット必要ない。」「意外と使うことがないので、勿体無い。」という声が多かったので、びっく…