【イエベ秋ソフト】パーソナルカラーソフトオータムのおすすめプチプラコスメ

スポンサーリンク

今この記事を読んでいただいている方は、パーソナルカラーがソフトオータム(イエベ秋ソフト、ミューテッドオータム)と診断された方、もしくは自分はソフトオータムなのでは…?と迷っている方でしょうか。

私がパーソナルカラー診断でソフトオータムと診断され、2年が経ちました。最初の1年は迷走していましたが、その間他のイメコン診断もいくつか受け、ようやく最近になって、自分に落とし込み、納得できるメイクができるようになってきました。

診断を受けてこの2年、ソフトオータムに関する記事をいくつも書き、試してきたおすすめのコスメを数々と紹介してきましたが、今回はプチプラに絞り、これを買っておけば間違いない!と思うものを各アイテム1点ずつ厳選しました。

ソフトオータムのコスメってどんなものを買えばいいの…?

できるだけお金をかけず、ソフトオータムのコスメを揃えたい!

そんな方に参考になれば幸いです。

現在くすみカラーが流行っているので、ファッションもメイクもソフトオータムに優しい世の中になりましたね。選択肢がとても多く迷いました。学生時代はアイメイクが強い鮮やかなメイクが流行っていたので、とても生きづらかったなぁ^^;

私のスペックとメイクの方向性について

  • 年齢:30代半ば
  • パーソナルカラー:ソフトオータム
  • 顔タイプ:フレッシュ
  • 骨格:ウェーブ
  • 身長:156cm やせ〜普通
  • 髪型:前髪が短いショートボブ
  • ファッション:カジュアル。足元はほぼスニーカー。

子供顔のため、年相応の大人っぽい、女性らしい格好をすると逆に老けてみえるのが悩み。メイクも濃いくきちんとするよりも、ナチュラルで薄めにした方がハマります。今から紹介するコスメはナチュラルな仕上がりになるものばかりを選んでいます。

ソフトオータムのおすすめプチプラのベースメイク

すみません。ベースメイクは自信を持ってプチプラでおすすめできるものがありません(涙)。現在使っているものでプチプラのものはありません。

肌の方向性としては、オレンジやイエローのコントロールカラーで色補正+セミマットの粉で仕上げるという肌作りをしています。

使ったことはありませんが、KATEVisseなどプチプラでもコントロールカラーがあるので、ぜひ合うカラーを探してみてください。

今現在はファンデーションは使っていませんが、以前使っていたKissのマットシフォンは、ソフトオータムにぴったりだと思います!


ファンデーション使われる方にはおすすめ。色の展開も多く、肌色が濃いめの私には助かりました。

30代になってベースメイクは必須になりましたが、ソフトオータムの人って、素肌の質感が一番盛れませんか(笑)?変に艶をだすと一気に違和感。シミやくすみなどを隠した上で、素肌のマットな肌の質感が再現できたらなぁと思っています。

関連記事ソフトオータムに似合うベースメイク(デパコスメインです)

ソフトオータムのおすすめプチプラのアイブロウ

セザンヌ化粧品 セザンヌ ブラシ付きアイブロウ繰出し 02オリーブブラウン 1本

10本近くリピートしたお気に入りアイブロウ。ソフトオータムと相性のいいオリーブブラウンという絶妙なカラー、楕円形の描きやすさ、ブラシ付き、税込638円という価格。どこをとっても完璧です!しかも落ちにくい。

同じ色味のカラーは超細芯タイプやパウダータイプもありますが、特に初心者の方はこれが一番描きやすいのではないかと思います。

私は眉毛を脱色しているので、眉毛アイテムはこれ1本あれば問題なし。

関連記事ソフトオータムに似合うおすすめの眉毛(アイブロウ)


ソフトオータムのおすすめプチプラアイシャドウ

エクセルスキニーリッチシャドウSR03/エクセル(exceL)

しっとりとした粉質、小さめの上品なパール感。デパコス顔負けのアイシャドウです。リピ買い2個目!

SR03はブラウンの中でも若干の赤みがあり、黄みが強すぎないニュートラルなカラーです。

4色パレットですが、私は右上の明るいオレンジベージュのみ使用。濃いめのアイメイクが苦手なので、1色のみでシンプルに仕上げる方が良い感じになります。

この色が本当に絶妙で、夕方鏡を見てもキラッと上品なパールが残っていて、単色で販売してほしいくらいです…。

価格は税込1650円とプチプラと呼ぶにはなんとも言えない価格ですが^^;、エクセルのシャドウは絶対後悔しないいいアイシャドウだと思います!!


もし「1650円も出せない!1000円以下でソフトオータム向けのアイシャドウはないの?!と思われる方には、

CANMAKEのパーフェクトマルチアイズの05もおすすめです。こちら税込858円。エクセルのようなパールは入っておらず、すべてマットカラー。

マットが得意なソフトオータムさんにおすすめ。05は一番明るく攻めてない色味で間違いないですが、どの色でもソフトオータムはいけそう。アイメイクで遊びたい人は、赤みのアクセントがある03などもいいですね〜。


ソフトオータムのおすすめプチプラアイライナー

ラブライナー リキッドアイライナー ミルクブラウン

ナチュラルメイクの目元にぴったりの優しい色味です。ミルクブラウンはもはやラインというよりも、影という概念。

目尻にすっと入れるだけで自然と大きく見せてくれます。もう少し濃いめが好みの方はブラウンもおすすめ。

ラブライナーは税込1760円とプチプラにしては高いんですが、描きやすさ、色味はもちろん、なかなか無くならないので、コスパがいい気がします。(U○Uのアイライナーはすぐなくなるような気が…)

この1年いろいろなアイライナーを試してきましたが、1本選ぶとしたら間違いなくコレ。

ソフトオータムのおすすめマスカラ

キャンメイク クイックラッシュカーラー セパレート 03 ブラウン

高いものも合わせ、色々なマスカラを試してきましたが、このマスカラが1番使いやすくて、好き。優秀!

セパレートタイプはブラシが小さくて、ナチュラルに盛れるまつげが作れます。ブラウンはソフトオータムの優しい雰囲気にバッチリ合います。

何千円もマスカラにかけなくても、748円で理想のまつげが手に入ります。カールの持ちも抜群。

よりナチュラルにしたい方はクリアタイプもおすすめ。

ソフトオータムのおすすめチーク

セザンヌ ナチュラルチーク N 18 ローズベージュ

396円でこのクォリティのチークはすごい!カラー展開が豊富で、ソフトオータムには05、18、20あたりがおすすめです。パール入りが好みの方は19も。(くすみが弱いので、私には向いていませんでした…。)

その中でも一番使えるなと思っているのが18のローズベージュ。05や20と比べて若干赤みがありますが、イエベにもブルベにも使えそうな色で、まさにソフトオータム向きの中性的なカラー。これをつけると一気にオシャレ顔になれます!

チーク以外にも、眉毛に色を載せると顔全体に統一感が出て、ソフトオータムの得意なワントーンメイクの完成度が高まります。

ソフトオータムがプチプラで1個チークを買うなら、絶対にこのロージュベージュを推します。

関連記事ソフトオータムに似合うおすすめのチーク


ソフトオータムのおすすめリップ

KATE リップモンスター 03 陽炎

2021年5月大人気でなかなか手に入らないリップモンスター。色味がソフトオータムにぴったり!

色落ちがしづらくマスクメイクにぴったりなので、最近はほぼ毎日これ。

リップクリームのような質感で、塗りたては艶感がり、ティッシュオフすると色はそのままで艶感がなくなる感じ。

このご時世マスクありきのメイクがベースになるので、マスクにつきにくい、色落ちしにくいリップが気になります。

関連記事ソフトオータムに似合うおすすめのリップ

 

まとめ

いかがでしたか。全ジャンルでよりすぐりの1位を選びました。

普通この組み合わせでメイクしたら「地味すぎないかなぁ…。」と心配になりそうですが、ソフトオータムさんの魅力がぐっと引き出せるコスメ達です。

ソフトオータムカラーをプチプラコスメでお探しの方は是非!

【2023年追記】インスタもしてます。

こちらの方で最近は更新しています。
ソフトオータムのコスメ・ファッションについて考察しています。

スポンサーリンク









2 件のコメント

  • ふみさんはじめまして。
    私は20代なのですが、パーソナルカラー診断をしたことが無くて…
    気になってから自分で色々と調べまして、自分はソフトオータムなのではないか?と思うようになり、検索してふみさんの記事に辿り着きました、、!ツイッターでとソフトオータムと検索すると沢山の方々のツイートが出てきて、、3名くらいの方々がツイートしていたコスメを試しましたが、雨秋ソフトさんというかたのツイートに凄く共感できました。話がごちゃついてますが、もしかしてふみさんと雨秋ソフトさんは同じ方でしょうか…?!心当たりが無かったら本当に申し訳ありません…( ; ; )
    ですが、本当に参考にさせて頂いております!!!
    いくつかコスメを試させて頂きましたが、抜群に顔色が良くなりました♪
    今までは、四季のカラーが秋ということは分かっていたのですがなかなか秋っぽい濃い色が似合わず…春夏のライトタイプのような明るいカラーの方が濃い色より似合う時もあって…ハテナしかありませんでした。
    黒髪が本当に似合わなくて学生時代は困っていました。
    肌自体はマットでどちらかというと色白ではなく褐色?タイプでまさにふみさんのおっしゃっていることがすごく当てはまるんです。。
    そして同じフレッシュタイプです。。!!笑
    骨格はストレートなのですが(^_^)
    すごく長くなってしまったのですが、ふみさんに助けられています。
    ふみさんの化粧品を真似しだしたら周りにもすごく褒められるようになりました。
    コロナが終息したらパーソナルカラー診断行きたいなと思っております!

    ふみさんのブログをこれからも楽しみにしております♪
    素敵なブログを本当にありがとうございます。(*^^*)♡❤︎

    • コメントに気が付かず、返信がおそくなり、申し訳ございません;;!コメントありがとうございます!
      わ、同じソフトオータムの可能性があるんですね!ブログの記事が参考になってとても嬉しいです◎顔タイプも同じなら尚更です^^
      ツイッターの雨は私です^^;このブログとリンクさせたいのですが、なんだか気恥ずかしくてできずにいれる始末です(笑)。
      ツイッターには有益なカラー情報がたくさんあるので、とても参考になりますよね!

      私もカラー診断を受ける前は、秋は間違いないけれど、秋の濃いさや大人っぽさがイマイチはまらず…。
      きっと私が紹介しているコスメで顔色がよくなるようでしたら、ソフトオータム/ミューテッドオータムの可能性高いですね♪
      パーソナルカラー診断で答え合わせができるといいですね!

      記事が役に立ったといっていただけて、こちらもとても嬉しいです!!
      色で悩んだ人生なので、同じような方の問題解決に少しでも寄り添えたらと思ってブログを書いています。
      これからもどうぞよろしくお願いいたします◎

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です