先日パーソナルカラー診断で「ソフトオータム(イエベ秋ソフト)」と診断されました。
それ以降ソフトオータムの私に似合うコスメを試し続けています。ほぼプチプラで、ドラッグストアなどで買えるものがほとんどなので是非ソフトオータム さんに試して頂きたいです!
Contents
ソフトオータムとは?

出典:印象美人塾
パーソナルカラーが1stオータム、2ndがサマーのタイプです。イエベとブルベが混在していますが、穏やかでくすみのある色が得意という共通点があります。
イエベ秋というと「ゴージャス」「大人っぽい」「エキゾチック」などのイメージがありますが、ソフトオータムの私は当てはまらない項目が多くありました。(私はシンプルな男顔タイプでゴージャスさもなければ、顔はどちらかというと童顔。)
ソフトオータムはイエベ秋の中でも穏やかで柔らかな色味が得意で、アースカラーなどのナチュラルな色がハマります。
ソフトオータムの芸能人を調べると、吉高由里子さんや山口智子さんが出てきました。
ソフトオータムのメイク

私はとにかくピンクやオレンジが似合わない。よくコスメ売り場のPOPに「誰にでも似合う」と書いてある商品がありますが、似合った試しがない。定番のピンクのチークにのせるとくすんで茶色っぽくなってしまいます。悲しい…。ピンクがダメならオレンジ!と試しても不自然極まりなく、おてもやんにしかならない(メイク技術がなかったのもあるけど)
今でこそイエベ秋向けのブラウン、ベージュ系のカラーが豊富ですが、一番メイクに興味がある10代後半〜20代前半の頃は、プチプラのカラーラインナップは鮮やかなピンクや赤、オレンジばかり。すっかり心折れてほぼスッピンでした。
今回のパーソナルカラー診断でソフトオータムのメイクのアドバイスも頂き、後日メイクさんに教えていただく機会もありました。そこで自分なりにソフトオータムのメイクのポイントをまとめました。
ソフトオータムの似合う色味は?
ベージュ◎
オレンジ、ブラウン⚪︎
赤、ピンク△(ピンクベージュは◎)
イエベ秋ソフトが似合う色はとにかくくすんだ色。カラバリの中で一番地味な色を選ぶと失敗しません!濃い色や鮮やかな色を使うと急に老けたり、野暮ったくなってしまいます(涙)。
色んな色をバラバラと使う耐性がないので、できるだけ色味に大きな変化のないワントーンメイクが一番似合うと思います。特にベージュ系のヌーディメイクは得意中の得意。ほとんど色の付いていないベージュ系のリップも美しく見せてしまうのがイエベ秋ソフトの民。
苦手なピンクも、ピンクベージュなどくすんだピンクを使ったワントーンメイクなら綺麗にまとまります。
何を差し置いても一番大切なのは、コントラストの弱さではないかと思います。
ベースメイク
ファンデーション

イエベ秋は元々がマットな質感が得意なので、肌もツヤよりマットな質感に仕上げるほうが良いようです。ツヤツヤしすぎるとてかりに見えてしまうタイプ。
(2021年5月)最新記事▷ソフトオータムにおすすめのベースメイク
最近ミネラルコスメにハマり、ベースメイクはほどんどミネラルコスメに変えました。ETVOSのミネラルファンデはすごく綺麗なセミマットの肌が簡単に仕上がってイエベ秋さんにオススメ。肌に優しいミネラルコスメなので石鹸で落とせるのもありがたいです。
このスターターキット、実はブラシ目当てで購入したんですが、ブラシだけで定価2000円くらいします。シャンプーやスキンケア用品など色々入って1980円(税込)はかなりお得です。
パウダー

リキッドファンデーションでツヤ肌を作る日は、エレガンスのラプードルで仕上げます。(蓋が取れてボロボロ…)
ビビッドウィンターの母から「肌が黒くなる気がする」と譲り受けたゴージャス。実際色はほとんどつかないと思うんですが、ベージュ系の色味でソフトオータムの私にハマります。
2021年5月追記:現在はセミマットタイプのⅢを愛用中。Ⅴよりも更にハマる気がします。
詳しくは▷ソフトオータムにおすすめのベースメイク
イエベ秋ソフトの髪色・眉毛
イエベ秋ソフトは黒髪が苦手ですよね。学生時代苦労しました〜^^;。
イエベ秋ソフトは髪の毛は明るい方が不自然さがありません!
パーソナルカラーの資格を持った美容師さんに相談すると、レベル12くらいの明るめカラーでも似合うと言われ、実際その明るさにしてみると全く違和感なく、派手な風にも見られません。レベル12、オススメです!ブリーチをした方が綺麗に染まる明るさです。私はブリーチなしですが、何とか明るくなりました。
ちなみに色味はメイクと同じベージュ系がオススメ。グレージュのようなくすんだ色味はイエベ秋ソフトの得意な色です。くすんだアッシュ系も私はよくおすすめされます。髪の色を明るくすることで肌の色とのコントラストが弱くなるので、一気に垢抜けて見えます。
レベル12にするといい感じの色味にはなるけど、すぐキンキンのオレンジに‥
眉毛も 髪の色とマッチする色味にすると馴染みます。
眉毛は髪の毛よりワントーン明るい色にするといいと言いますが、明るい髪色なので、眉毛も結構明るめでも馴染みます。眉毛が濃いと思う方は脱色しても◎。
足用の脱色クリームを眉毛脱色に使っている方が多いですね。
アイブロウパウダーは人気のケイトよりも粉質が柔らかく、安く、ナチュラルな色味のヘビーローテションのアイブロウパウダー(ナチュラルブラウン)を使っていますが、髪が暗い時に購入したからもうワントーン明るくてもいいかも。でも眉マスカラで明るくなるのでちょうどいいのです。
ケイトのアイブロウもう2回くらい粉々になりました…
私は付属のブラシを使っていますが、より太めのブラシを使うと簡単に太眉が自然に仕上がります!欲しい。
アイメイク
アイシャドウ

私はソフトオータムに加え顔タイプフレッシュ要素が重なり、、ナチュラルで穏やかな雰囲気が似合うので濃いアイメイクはハマりません。目元は明るめのアイシャドウを1〜2色くらいでスッキリと仕上げます。イエベ秋が得意なブラウンのアイシャドウでも、ソフトオータムの私が何層もグラデーションする濃いメイクをすると暗くなってしまい違和感を感じます。
続きはこちら▶︎ソフトオータム におすすめのアイシャドウ
アイライン
アイラインは目尻だけにして、柔らかな雰囲気に仕上げるようにしています。色もブラックではなくブラウンのほうが自然な目元に仕上がります。
私は奥二重で、二重幅が狭いのですがこの幅にラインを乗せてしまうと余計目が小さくなってしまので、細めのブラウンのリキッドタイプのペンシルを使っています。ソフトオータムと親和性の高いカーキ色のライナーがめちゃくちゃ馴染みます、。
チーク

ブラウンやベージュのチークがオススメです。パッと見くすんで肌色が悪くなりそうな色合いですが、ソフトオータムさんがつけるとパッと顔色が明るくなるので不思議です。オレンジやコーラル系なども大丈夫な方もいますが、私はどちらもダメな人でした…。
続きはこちら▶︎ソフトオータム におすすめのチーク
リップ

イエベ秋のリップは黄味を感じるオレンジやブラウン、ベージュが似合うと言われていますが、あまりこっくりした濃い色味だとソフトオータムは日常的に使うと浮いてしまうかも。リップは特に慎重に似合うものを吟味して選んでいます。
続きはこちら▶︎ソフトオータムにおすすめのリップ
ソフトオータムの私が断捨離したコスメ

ソフトオータム のコスメ選び・メイクのポイント
- イエベ秋に似合うと言われるゴージャスな濃いメイクよりもナチュラルメイクが映える。
- 目元は色味深くなりすぎないように、隙を作る。シャドウは明るめの色を選び、ラインもブラウンで。
- チークはブラウンやベージュで自然な血色を。
- とにかく穏やかで優しい雰囲気を!
ソフトオータム は、一般的にイエベ秋に似合うと言われるこっくりとした深い色は浮いてしまう可能性があるので注意です。
華やか場所で濃いリップをつける時は、赤みのあるブラウンがおすすめです。
基本、色で悩んだら一番地味な色を選ぶと華やかになるのがソフトオータム。
全てのソフトオータム さんに当てはまらないかもしれませんが、参考になれば幸いです。
おすすめのソフトオータム 向けコスメもあれば是非教えてください!
【2023年追記】インスタもしてます。
こちらの方で最近は更新しています。
ソフトオータムのコスメ・ファッションについて考察しています。